
4月13日、巨人との3回戦。
カープとしてはカード勝ち越しを決めている為、楽に試合に臨めました。
対する巨人は同一カード3連敗は絶対に避けたいところ。
先発はカープ・森、巨人・石川。
結果は5-3でカープの勝利。
嬉しい4連勝。
試合は1回表、1番泉口にヒットを打たれ、2アウト3塁とされ、4番岡本。
ここをキャッチャーフライに打ち取り、ピンチを脱します。
森は立ち上がりに課題がありますが、ここをきり抜けられたのは大きかったです。
すると1回裏、先頭の二俣がライトへしっかりはじき返します。
これを巨人のセンターヘルナンデスがゆっくりめに打球を処理します。
この隙を逃さず、二俣は2塁を陥れます。
続く矢野がバントを決め、1アウト3塁に。
3番小園がタイムリーを放ち、幸先良く1点先制します。
その後先発・森のワイルドピッチで同点とされますが、5回裏、小園のセンターへの打球をセンターヘルナンデスがまさかの後逸。
草野球か。
打者の小園もホームに返り、3-1とします。
この日はヘルナンデスの守備に再三助けられます。
7回表、投手は森から島内へ継投。
代打佐々木はピッチャー前へのゴロ、島内がファンブルし処理しきれず先頭バッターをだします(捕っても内野安打だったかもしれません)。
2アウト1塁3塁となり、絶好調の3番吉川。
完璧に捉えられ、ライトオーバーのタイムリーツーベース。
島内は今年一番の不調でした。
その後は森浦がヘルナンデスを何とか打ち取り、同点は許しません。
対するカープは7回裏、四球で出塁した矢野が盗塁を仕掛け、甲斐に刺され、2アウトに。
この回はこのまま終わりかと思われましたが、小園のレフトへの浅めのフライを長野がショートの動きが気になったのか、捕球しきれず、ヒットとなり一気に2塁へ。
またもや巨人のまずい守備。
ここで4番末包がタイムリーを見事放ち、5-3とします。
8回表、不調のハーンへ。
この日もピンチを招き、2アウト満塁で長野。
何とか三振を奪い、9回に繋ぎます。
そして心配な心配な守護神栗林。
先頭の吉川が上手く打ち、センターへのヒットで出塁。
岡本の強い当たりをショート矢野が好捕。
そしてこの日キーマンのヘルナンデス。
ショートへのゴロとなり併殺打。
憎い巨人に最高の3連勝となりました。
勝利の立役者は先発の森とヘルナンデスでしょうか。
センターがヘルナンデスじゃなければ間違いなく負けていたでしょう。
守備の重要性を再認識させられた試合でした。
こんなに球際が弱い選手をセンターで起用するべきではないでしょう。
あの守備では毎日ホームランを打たないと割に合いません。
このまま今後も守備で自滅してくれれば非常に有り難いです。
センターヘルナンデスを是非継続させてほしいです。
これで貯金3で首位キープ。
この勢いのまま苦手の中日戦も、ホームで連勝したいです。
貯金はカープのみ。
まだシーズンは始まったばかりで、順位を気にする時期ではありませんが。
巨人が5位でカープが単独首位というのは気持ちがいいものですね。
すがすがしい気持ちで月曜日を迎えられます。
改めて今日は巨人に勝たしてもらったような試合でした。
巨人ファンは最悪の気分でしょう。
長野でなく、丸がいたら試合はどうなっていたでしょうか。
またキャベッジが怪我でいなくて本当に助かりました。
コメント