
DeNAとの対戦。
カープ先発はエースの床田、DeNAは平良。
結果は5-3で勝利。
今日は初めての失態を犯しました。
夜勤明けの私、勝手にカープの試合はナイトゲームと思い込んでおり、昼過ぎに起きてフォートナイトを子供たちとやり、公園に連れていったり、おやつをあげたり、まったり過ごしていました。
気づいたら6時前、早めに風呂に入り、後は試合が始まるのを待つのみという状態にし、野球の情報を見たら5-3でカープ勝利。
ん?いつの試合の情報だ?
なんて確認していたら間違いなく今日のもの。
やっちまいました、完全に試合を見逃しました。
しかもカープ勝利の試合を。
悔やんでも悔やみきれません。
仕方なくハイライトを見ましたが、ファビアンが止まりません。
3点とられたあとの反撃の2ラン。
これで9試合連続安打、5試合連続打点。
今のところ助っ人勢で一番の活躍といっていいのではないでしょうか。
去年は外国人が一発を打って反撃なんて、夢のような話しでした。
チームに絶対欠かせない存在になりました。
走塁も非常に積極的ですし、好感しかありません。
そして中村奨成。
連日の活躍、1番中村奨成がはまってきました。
6回には2塁走者で、ファビアンのライト前へのポテンヒットで一気に2塁からホームイン。
これはかなり好走塁でした。
1アウトでしたから、難しい判断でしたが、見事でした。
更に9回には貴重な追加点となるタイムリーを放ちました。
非常に野球に集中していますし、野球をしていて楽しそうにしています。
見ていてこちらまで嬉しくなります。
センターの守備も非常に上手くなりました。
カープファンは中村奨成のこういう姿を長年求めていました。
あとはこれを継続し、レギュラーをとること。
レフト・ファビアン、センター中村奨成、ライト末包は非常に攻守のバランスがいいです。
全員長打力を兼ね備えており、この布陣が一番しっくりきます。
そして、前日打たれた森浦・栗林がリベンジに成功。
彼らの代わりはなかなか居ません。
勝ちパターンを安定させ、昨日のような負け試合を極力減らす必要があります。
でないとカープの優勝はあり得ません。
とにかく今日は床田に勝ち星がついて、連敗中のハマスタで勝利することができて良かったです。
床田は今季ワーストといえるくらい調子が悪く、ストライクがなかなか入らないくらいだったようです。
その中でも工夫して試合を作って、粘ってチームを勝たせることができる訳ですから、やはりカープのエースは床田です。
是非最多勝を目指してほしい。
明日は東と玉村ですか、厳しい戦いになるでしょうが、明日は必ずテレビ観戦し、応援します。
しかし今年はテレビ観戦するときの勝率が悪いです。
コメント