MENU

九里またも無援護 開幕投手が未だ未勝利

目次

5月11日 スタメン

  1. 中 秋山
  2. 右 野間
  3. 二 菊池
  4. 三 小園
  5. 左 末包
  6. 一 坂倉
  7. 遊 矢野
  8. 捕 會澤
  9. 投 九里

試合感想

また九里に援護がありませんでした。

いつになったら勝たしてあげるのでしょうか?

先発九里は6回2失点と先発投手の責任を果たしました。

唯一6回の中田に打たれたタイムリーは、ストレートがど真ん中に入り捉えられてしまいました。

勿体無かったです、ここは何としても抑えてほしかった場面でした。

打線が中日先発柳から1点もとれず、0-4で敗戦、7回目の完封負けとなりました。

対中日は7試合で5試合無得点と、中日投手陣に抑えこまれてしまっています。

特に柳を全く打つことができていません。

柳のカープ戦の投球を見ていると非常に良い投球をしますが、カープ戦以外は結構打たれています。

カープ戦になると中日投手陣の実力が出せるのか、カープ打線が酷いのか…。

対策はちゃんとしているのでしょうか?

末包が打線に加わり、上昇気配がありましたが、またも完封負けでした。

この日は、坂倉がファーストで起用されましたが、さっぱりでした。

監督は逃がさないといっていますが、本人は辛いでしょうね。

こう意固地になって上手くいったケースがあまり思い浮かびません。

特別扱いせず、二軍に落として調整させてあげたほうがいいんじゃないでしょうか?

巨人阿部監督なら絶対にそうするでしょう。

しかし、チームはしばらくは5割ラインを行ったり来たりする感じになるのでしょうか。

阪神もとんでもない負け方をしていました。

阪神ファンは辛い1日だったと思います。

王者の阪神ですら抜け出せません。

セリーグの混戦はしばらく続きそうです。

広島カープトレード予想 の記事も宜しければご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

野球ゲームがきっかけで広島カープが好きになり、25年以上応援し続けている埼玉在住の2児の父、40歳です。
ブログを通して多くの方々に広島カープ、野球の良さを知ってもらい、カープを応援して頂くことが私の夢です。

コメント

コメントする

目次