
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy
中日との2回戦、先発はカープ大瀬良、中日柳。
前日は12回まで戦い、価値ある引き分けに終わりました。
この日は鬼門のバンテリンドーム。
1-3で敗戦となりました。
スタメン
1 一 田村
2 遊 矢野
3 三 小園
4 右 末包
5 中 野間
6 左 ファビアン
7 二 菊池
8 投 大瀬良
9 捕 會澤
試合感想
何だか中日の投手陣はカープ戦になると、無双して絶対的なエースになりますよね。
特に柳はカープ戦になると調子が良く、いつも好投しているイメージです。
これが巨人戦になると、ボコボコに打たれたりするから嫌になります。
まぁそれだけカープ打線が打てていないだけかもしれませんが。
1番田村、4番末包は良いと思いますが、7番菊池、8番大瀬良、9番會澤の下位打線では点がとれる気がしません。
なぜ大瀬良が8番なのか理解に苦しみます。
2回の1アウト満塁のチャンスも、よりによって8番の大瀬良に回ってしまいました。
ここで1点とれていれば流れも変わっていたかもしれません。
會澤なら犠牲フライを打てる可能性はあります。
やるべきことをちゃんとやらないで負けるのは納得いきません。
これで鬼門バンテリンドームでは、13試合連続3得点以下というアレルギーぶり。
8回、矢野の神走塁があって同点は良かったですが、小園が飛び出していてアウトになったのも痛かったです。
あそこで一気に逆転までいきたかった。
9回もノーアウト1,3塁のチャンスの場面で、最初から羽月を代走に出して欲しかった。
タイミングが遅かったです、羽月もチャンスが多い方が走りやすかったはず。
しかし勝ちパターンのハーンが良くないですね。
もう少し暖かくならないと調子が出ないのでしょうか。
栗林も心配ですし、調子の良い森浦の序列をさらに上げてもいいのではないかと思います。
ただ栗林・ハーンの調子が上がらなければカープの優勝は絶対にありえません。
シーズン中の外国人の補強は野手ではなく、まさかの中継ぎ投手になることもあるかもしれません。
今日は玉村に何とか勝ちをつけてほしい。
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy
コメント