MENU

新井監督 藤川と視線合わせずにメンバー表交換

あの温和で人当たりの良い新井監督が、5月16日の阪神戦のメンバー表交換の際、阪神藤川と視線を合わせることなく、足早にベンチに戻りました。

原因は、以前の阪神戦。

カープの岡本が阪神坂本に頭部デッドボールを与え、当の坂本は大丈夫だからというジェスチャーをし、大人の対応をしました。

しかし、何故か藤川が激高、捕手の石原に詰め寄りました。

何故か坂本が止めに入る始末。

更に新井監督に向かってかかってこいやと挑発。

新井監督は挑発には乗りませんでした。

頭部にデッドボールを与えてしまった岡本がいけませんし、起用している首脳陣にも責任はあります。

そして坂本選手の大人な対応にはカープファンとしても感謝しています。

しかし藤川のあの態度は何なんでしょう。

危険球を投げられた側は、どんな態度をとっても許されるのですか?

新人の岡本と石原への恫喝行為にしか見えません。

しかもプロレスラーのように挑発。

恥ずかしい行為です。

これを見て藤川は将の器ではないと確信しました。

新井監督も後輩からの無礼な行為に心中穏やかでないでしょう。

私たちだって、会社の後輩に無礼なキレかたをされたら根にもちますよね?

私は絶対に許しません。

今回の新井監督の態度は非常に良かったです。

戦う姿勢を選手達に示していました。

新井監督がますます好きになりました。

無礼な人間に礼儀を尽くす必要はありません。

逆に阪神がカープの打者に危険な球を投げた時にどうなのか?気になります。

恐らく藤川という男は、現役時代デッドボールは一度も無かったんでしょうね。

投手出身だったら、投手のことはよくわかるでしょうに。

藤川が監督をしている阪神に優勝はないでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

野球ゲームがきっかけで広島カープが好きになり、25年以上応援し続けている埼玉在住の2児の父、40歳です。
ブログを通して多くの方々に広島カープ、野球の良さを知ってもらい、カープを応援して頂くことが私の夢です。

コメント

コメントする

目次