
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy
DeNA戦では味方の守備のミスがありましたが、連日の失点と、失点が繰り返しみられる守護神の栗林。
明らかに体の開きが早く、球が高くシュート回転しています。
ストレートが走っていなく、石原も変化球ばかり要求していました。
そして頼みのハーンも失点がみられ、安定感がありません。
ただハーンはスロースターターなのかもしれません。
これから調子が上がってくるかもしれません。
問題は栗林。
手術明けで、勤続疲労も相当あると思います。
昨年は栗林を信じすぎて、意固地になり、いくつも勝てる試合を落としました。
今年も同じことを繰り返してはいけません。
新井監督は栗林の守護神継続を明言していますが、次がラストチャンスくらいでいいと思いますが、あと何回も痛い目にあわないと分からないようです。
次の登板でも良くなる兆しがないなら、栗林の為にも、一度抹消し。
森浦の状態が良いため、思い切って森浦を守護神にしてみてはどうでしょうか。
栗林が復活するまでは、7回を島内、塹江、8回をハーン、9回を森浦でどうか。
ハーンの状態が上がらないのであれば、高橋昂也を勝ちパターンに組み込んでもいいと思います。
シーズンは先が長いです、今状態が悪い時に無理をさせるのは得策ではありません。
栗林の次の登板が注目されます。
そして上手くいかなかった時に、首脳陣がどういった判断をするかも注目です。
優勝するために、栗林の力は絶対に必要です。
気温の上昇と共に、パフォーマンスが上がり、栗林がここから自分で立ち直ってくれれば一番いいのですが…。
昨年の優勝争いをしている時に思いましたが、栗林で落とした試合を1つでも多く勝っていれば、早めにマジックが点灯し、有利な状況になっていたと思います。
同じ過ちを繰り返さないでほしい。
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy
コメント