
13日の巨人戦から怪我で調整していた、秋山とモンテロを昇格させると新井監督が明言しました。
代わりに磯村と田村が降格となるようです。
磯村の降格は誰が見ても明らかでしたが、田村ですか。
昨日ヒットを打ちましたが、確かに結果を残すことができていませんでした。
個人的にはチャンスに滅法弱い堂林を降格させてほしかった。
一塁の守備は確かにチーム一上手いです。
しかし、モンテロの守備が悪くないだけに、田村や二俣、小園、山足とファーストができる選手が多い現状、堂林よりも打撃で期待できる田村を残してほしかったです。
まあ、これでモンテロが働いてくれれば、一塁不在問題は解決しそうではあります。
心配なのは1番打者として結果を残している中村奨成を秋山昇格と共に、スタメン落ちさせること。
さすがにそこまでアホではないか。
右左関係なく1番に中村奨成を固定してほしい。
彼が1番で完全に固定出来れば、、間違いなくカープは強くなります。
しかし、恐らく相手投手の右左で使い分けてしまいのではないか。
そしてカープの新しい問題はショート。
矢野が打撃不振で、レギュラーをはく奪されかかっています。
むしろ去年が出来過ぎだったのか?
打率2割では、どんなに守備が上手くても厳しいです。
粘るだけでなく、強く振り切る打撃ができないとレギュラーではありません。
そうなってくると、小園のショート復帰が現実味を帯びてきます。
確かオープン戦でもキャンプでもショートは練習していないんじゃなかったのか?
矢野が怪我やスランプにならないと決めつけていたのか?
チームのリスク管理の甘さがでています。
佐々木が二軍で結果を残しています。
昇格は時間の問題。
サード佐々木、ショート小園、セカンド菊地と矢野の競争、ファースト・モンテロ、これがベストでしょうか。
佐々木が昇格するまでは、二俣か羽月がサードでしょうか。
ベストなメンバーになりつつありますが、どういった起用をしていくか注目されます。
選手が復帰し、成績も上がっていけばいいですが。
1 中 中村奨成
2 遊 小園
3 左 ファビアン
4 右 末包
5 捕 坂倉
6 一 モンテロ
7 二 菊池
8 三 二俣(羽月)
こんな感じのスタメンでしょうか。
これで佐々木が加われば、結構良い打線になりそうです。
コメント