MENU

カープ優勝を逃した要因②

首位をキープしていたカープですが、勝負所の9月にまさかの大失速。

巨人との直接対決でも敗れ、阪神にも勝てず、7連戦は最悪な結果になってしまいました。

これで阪神に抜かれ3位に。

まだ優勝の可能性が無いわけではないですが、優勝を逃した要因は何だったのでしょうか?

今回は2つ目の要因を考えてみます。

目次

勝負所での投手陣の不調

今季、カープ最大のストロングポイントといえば、投手陣の活躍にありました。

先発は大瀬良・九里・床田・森下・アドゥワ・玉村とバランスが良く、鉄壁でした。

中継ぎも黒原・塹江・ハーン・森浦・島内らが安定しており、抑えの栗林も安定していました。

まさに投手王国が完成間近。

貯金が出来ていたのは、投手陣の頑張りにあったと言い切って間違いありません。

しかし、やはり厳しい暑さの8月あたりから床田が打たれ始めたりと、疲労が隠せなくなってきました。

そして勝負所の9月、1戦1戦が大事で、逆に1つづつ勝っていければ、優勝に近づく試合。

しかし森下、アドゥワ、大瀬良、玉村と打ち込まれ、カープ得意の最小失点に抑えて守り勝つ野球が全くできません。

さらには自慢の中継ぎ陣も打たれはじめ、頼りの栗林は巨人戦で大炎上し、ショックの大きい負け方をしてしまいます。

四球が増加し、ストロングポイントであるはずの投手陣が打ち込まれ、残ったのは貧打の打線という惨状に。

そもそも投手陣が頑張っていた前半戦~中盤戦に貯金をもっと作れなかったことが痛かったですし。

打てる打者を補強しなかったことで、投手に年間通して負担がかかりすぎてしまったことが、投手陣崩壊の要因でしょう。

コンディションの問題があったのかもしれませんが、勝負所で九里が何度か抹消になって登板できなかったのも痛かったです。

特にエースのはずの森下が、勝負所の初戦で大炎上し、試合をぶち壊してしまったことで、その後の流れを悪くしてしまいました。

ここにきて、一番計算通りに動いてほしい人が不調になってしまったのは痛かったです。

ただ、投手陣は今季非常に良く頑張っていました。

援護が全くない中でも文句を言わずに抑え続けてきてくれました。

終盤に崩壊したといっても、あまり責められません。

やはり私は理由①の打者を補強をしなかったことが、優勝を逃した1番の要因だと思います。

カープ優勝を逃した要因① の記事も宜しければご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

野球ゲームがきっかけで広島カープが好きになり、25年以上応援し続けている埼玉在住の2児の父、40歳です。
ブログを通して多くの方々に広島カープ、野球の良さを知ってもらい、カープを応援して頂くことが私の夢です。

コメント

コメントする

目次