MENU

新戦力山足の活躍もあり連勝 小園はスタメン外れる

5月4日、中日との対戦。

カープは先発・玉村、中日は岡田。

結果は9-4で勝利。

7連敗のあと、連勝となりました。

この日は最近絶不調の小園はベンチスタート。

代わりに現役ドラフトで加入の山足がサードでスタメン。

先発玉村は2点をとられ、2点ビハインドで4回裏へ。

ここでファビアンの好走塁があり、2ベースとなり、末包がタイムリーを放ちまず一点。

そして堂林三振のあと山足が貴重な同点タイムリー。

新戦力の山足の活躍は非常にチームに勢いを与えます。

いつもベンチを温めている選手が活躍すると選手も監督・コーチも嬉しいでしょう。

更に満塁となり、投手玉村がレフトライン際への二点タイムリーを放ち2点差。

更に更にファビアン、末包がタイムリーを打ち、7点目。

この回だけで一気に7点、打線が繋がります。

これで勝負あったかに見えましたが、5回表、玉村がドラゴンズ打線に2点を返され、油断できない状況に。

その後終盤に、ベテランの野間が2点タイムリーを打ち、勝負あり。

今まで好投しても白星が無かった、玉村が今季初勝利。

勝ちがつくことで、精神的にもノッていけるはずです。

嬉しい嬉しい連勝となりました。

しかしベンチスタートの小園はどんな思いで試合を見ていたでしょう。

自分が出ていない試合で、打線が繋がり連勝。

悔しくて仕方なかったでしょう。

チームが勝っても複雑だったはず。

二軍では佐々木・秋山が実戦復帰。

小園といえども、うかうかしていられません。

一人一人が危機感を持って、チーム力が向上していくことを期待しています。

あとは松山が練習復帰だそうです。

今季絶望くらいかと思いましたが、思っていたよりも練習再開がめちゃくちゃ早くて驚きました。

二軍では田中広輔も好調。

戦力がすこしづつ揃ってきます。

これで黒原、モンテロが戻れば完全体になれますが、黒原は左膝の手術を行ったばかり、復帰までは相当時間がかかりそうです。

一つ一つ丁寧に勝って、戦力を整えていきたいです。

チームとしての課題は、1番打者が固定できないこと、長打力不足、勝ちパターンが不安定、といったところでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

野球ゲームがきっかけで広島カープが好きになり、25年以上応援し続けている埼玉在住の2児の父、40歳です。
ブログを通して多くの方々に広島カープ、野球の良さを知ってもらい、カープを応援して頂くことが私の夢です。

コメント

コメントする

目次