
4月18日、阪神との4回戦。
カープは先発・森下、阪神先発・村上。
試合は、5-2でカープの勝利。
森下の立ち上がり、二者連続三振から連続ヒットと四球で2アウト満塁のピンチ。
ここで前川に2点タイムリーを打たれてしまいます。
また初回に失点、2アウトから勿体無い失点でした。
反撃したいカープは、2回、野間、ファビアンが連続ヒットで出塁し、チャンスの場面で菊池。
ここで菊池が2点タイムリーを放ち同点とし、更に會澤が四球、森下がバントで送り、1番二俣。
ここで何と14球粘ります、しかも結果は四球。
投手村上にとっては最悪の結果、カープにとっては最高の結果になります。
私も野球ゲームはよくやりますが、ヒットを打たれるよりも、粘られるほうが遥かに嫌ですね。
村上も頼むから空振りか、前に飛ばしてくれと思っていたことでしょう。
まさに値千金の四球でした。
こういったことができる1番打者は良いですね。
続く矢野が犠牲フライを打ち逆転。
小園がヒットで繋ぎ、得点圏の鬼、末包。
レフトへのタイムリーを放ち5-2と突き放します。
去年はあまり見られなかった打線の繋がりで、打者一巡の猛攻。
試合を一気にひっくり返しました。
村上は2回を終えて69球を費やし、1イニング5失点はキャリアワーストだそうです。
カープ打線なら何とか抑えられるだろうと思っていたと思いますが、正直強いチームの点の取り方ができました。
その後追加点は奪えませんでしたが、森下が最後まで投げ切り、勝ちパターンを温存し勝利。
継投に入ったら、甲子園ですし、どうなっていたか分かりませんでした。
森下の「明日からも打って」という言葉が印象的でした。
大瀬良の時も打ってあげてほしいものです。
これでリーグ1番乗りで10勝目。
貯金は最多タイの4.
貯金は貯めるだけ貯めておきたい。
去年痛い思いをしたから尚更です。
貯金20くらいはほしいですね。
それくらいあれば、結構な差がついているはず。
打線が昨年よりは形になり、坂倉復帰間近。
投手は勝ちパターンが持ち直せば独走できそう。
本日カープは床田、阪神はデゥプランティエ?
誰だ?新外国人か?
誰が相手であろうと、打ち崩して床田に勝ちをつけてほしい。
コメント