
4月30日、巨人との対戦。
カープは先発・大瀬良、巨人は開幕から無失点中の山崎。
正直言って始まる前から勝てる気がしませんでした。
思い返せば前日、9回2アウトから同点に追いつかれ、勝てるはずの試合を落としました。
最善を尽くさずに最低な試合でした。
正直試合も見たくないくらいショックを受けてしまいましたが、結局見てしまうのが性。
恐らくこの試合も、山崎にセリーグ記録を作られて、チャンスを作るもあと一本が出ない、大瀬良は粘投するけど報われない。
そんな展開になるのが目に見えていました。
結果は0-2で敗戦。
悪夢の5連敗。
ついに貯金無しになりました。
試合は、予想通り山崎から得点が奪えず、開幕から無失点のセリーグ新記録を作られてしまいます。
大瀬良もランナーを出しながら、粘りのピッチングで抑えます。
しかし6回、増田陸にタイムリー2ベースを打たれ、終了。
今のチームにはこの2点を返す力はありません。
それにしても、7番菊池、8番會澤、9番投手というのは、全く点が入る予感がしませんよね。
まだ菊池はヒットを打ったりしていましたが、會澤は打撃の衰えが顕著です。
もはや打席に入っても、何を期待していいか分からないレベルです。
もう大瀬良も會澤固定ではなく、坂倉や石原と組まないと、打線の援護が無いため、いくらリードが良くて好投しても、勝ち星がつかないことが増えていきます。
今日は相手先発が田中。
ここで打たないでいつ打つのか?
絶対に勝たないといけません。
逆にこれくらいの投手を打てないようじゃ相当重症です。
早めの回に攻略したいところです。
コメント